ポケモン

テクニカルなゴーストポケモン、ゲンガー(立ち回り編 フィールドフェイズ)

はじめに

 

こんにちは、けるばすです。

遂にゲンガー記事も大詰め、立ち回り編までやってきました。

今回の記事では技編で紹介したものをどう立ち回りに活かしていくのか、解説していきます。

まずはFP(フィールドフェイズ)から学んでいきましょう。

 

遠距離

 

ゲンガーのシュート系統はモーションが大きく、ステージによっては見てから相手の攻撃が確定してしまう事があるので、開幕は様子見をするのが無難です。

軸をズラしつつ弾を射出するサイドシュートを撒きつつ、シャドーボールシュートで展開していきます。

弾の速度が違う事を活かし、相手が動きづらい様に弾幕を張りましょう

相手がステップで誘導を切るようならシャドーパンチを見せて警戒させると良いでしょう。

 

中距離

 

ホーミング格闘特殊中段の攻撃を透かしつつ攻撃出来ので、相手を良く見て隙あらば狙っていくと良いです。

壁を背負わないように気を付けつつ、サイドシュートおどキャンで牽制します。

ゲンガーは跳びからの行動が優秀なので、透過を交えてタイミングをズラしつつJ2XおどキャンでPchを狙います。

フロントシュートを差し込んだり、跳びをバックシュートで迎撃したりと相手をしっかり見る事が大事です。

出来る事なら溜めシャドーボールを相手との間に設置し、堅実に立ち回りたいですね。

 

近距離

 

ゲンガーの苦手な距離なので、余りこの間合いでは戦いたくないです。

ホーミング格闘に対してはブロック掴みに対してはJ2Xファジーと、じゃんけんは割り切るしかないです。

ゲンガーが相手の掴みファジー出来た際は、共鳴を奪える掴みを選択するのが無難です。

ファジーに関してはこの記事をチェックしてください。

 

ホミ格ファジーで二択を回避しようこんにちは、ウホです。 フィールドフェイズ(FP)における最重要テクニックである「ホミ格ファジー」について解説していきます。 ...

催眠術はリスクはあるものの、当てた際のPchのリターンが大きく、影隠れキャンセルでじゃんけんを誤魔化せるので、選択肢として覚えておきましょう。

 

ポイント

 

ゲンガーは共鳴が非常に強力なキャラであり、共鳴ゲージを溜める事は大事です。

FPでは共鳴石が湧き出てくるので、それらを回収する事を忘れないようにしましょう。

ステージによって共鳴石が出る条件は決まっているので、知っておくと吉です。

 

また、切り返し手段を沢山持っているキャラとは言え、HPが低いので積極的にじゃんけんはしたくありません。

DPへとPchした際に壁背負いになってしまうととても辛いです。

だから、FPではゲンガーの後ろに余裕を持って立ち回る事を意識すると良いでしょう。

 

相手の弾に干渉するのはシャドーボールジャンプシュートで、干渉しないのはシュートサイドシュートです。

覚えておくと相手の弾に対して対応しやすくなります。

 

Pchの手段

 

Pchの手段は基本的には「相手の特定技を透かしてホーミング格闘を当てる」「フェイズを変えられる技を当てる」「近距離の3すくみに勝つ」の三パターンです。

焦らず相手を良く見てじっくり立ち回りましょう。

 

おわりに

 

ここで紹介した立ち回りはあくまで基本的なものです。

相手によっては自ら近付かなければいけない組み合わせもあるので、自分なりの対策を考える必要があります。

 

次の記事も立ち回り記事ですが、DPを解説していく予定です。

内容も段々と濃くなっていきそうです。

それではまた、次の記事でお会いしましょう。

ABOUT ME
けるばす
関東在住の休養中のゲンガー使い。アーケード版から細く長くやってます。 帽子とマスクとゲンガーが好きです。でも実はゴーストの方が好き。