ジュカインとは?


神。
ポケットモンスタールビー・サファイアで初登場。同ゲームで最初に貰えるポケモン(所謂、御三家)の一体であるキモリが最終進化したポケモンです。タイプはくさタイプ(メガジュカインはくさ・ドラゴンタイプ)。とくこう、すばやさに優れる反面、耐久は低めの高速アタッカー的なステータスのポケモンです。本家のポケモンやポッ拳だけでなく、アニメポケットモンスターでは主人公サトシのエースポケモンとなったり、ポケモンカードではジュカインGXが一時期大流行したりしており、様々な作品で活躍しているポケモンです。
ジュカインの魅力
リーフブレード
まず目を見張るのが腕から生えた葉っぱの刃ですよね。もう無条件にかっこいい。リーフブレードが本当に似合う。ちなみにリーフブレードは今では色々なポケモンが覚えますが、昔は進化前のジュプトルとジュカインの専用技でした。言うなればジュカインは元祖リフブレ使いなわけです。リフブレを使ってるそこの君たち。ジュカインの許可ちゃんと取った?
芸術レベルのご尊顔

次はお顔に注目してみましょう。まずはキリッとした鋭い目!いや~なんてイケメンなんだ。目元の赤いラインもいいアクセントになってますね。さらに見ていただきたいのが口元。ジュカインの口元は基本的に若干の笑みを浮かべた状態となっていまして、常に優雅さや気品も忘れていないわけであります。ちなみにこういった口元に微笑を浮かべている状態というのはアルカイックスマイルという仏像や彫像などの芸術作品によく使われた手法だそうです。つまり、ジュカインの美しさは芸術レベルであると結論づけることができますね。これはもう崇めるしかない。
背中の種
最後にご覧いただきたいのは背中に携えた種。こちらには植物を元気にする栄養がたくさんつまっております。ジュカインは植物を大事に育てるポケモンで、この種を使って植物を元気にしていくわけです。ジュカインの優しさ溢れる御心が表れていますね。種の色が黄色っていうのも素晴らしいです。背中に色彩的な寂しさを感じさせません。
他にも数えきれないほどジュカインについて語りたいことがございますが、記事が長くなってしまうので本題のポッ拳へ。
ポッ拳では
基本性能
・タイプ:スピード
・体力:570
・共鳴ゲージ:やや溜まりにくい
・共鳴持続時間:14秒
・構えの効果:1秒構えるごとに体力を3ずつ回復
・伏せの効果:上段攻撃を回避
ポッ拳のジュカインは、設置攻撃や長いリーチの技を多く持った中距離戦を得意とするポケモンです。さらに、スピードタイプであり、通常の移動だけでフィールドフェイズの弾の誘導を振り切れたり、デュエルフェイズでは素早いジャンプで容易に相手を飛び越し位置を入れ替えられるなど、高い機動力を誇ります。一方、つかみ攻撃やコンボの火力が全体的に低めでまとまったダメージを与えることが難しい、共鳴ゲージが溜まるスピードが遅い、といった弱点もあります。
設置を活かした堅実な戦い

ポッ拳のジュカインの最大の特徴と言えるのが、種などの植物を使った多種多様な設置攻撃。フィールドフェイズ(以下FP)、デュエルフェイズ(以下DP)共に、設置を撒いて相手の行動を妨害したり行動の幅を狭めたりすることで、堅実な立ち回りを展開することが可能です。

設置は攻撃手段にもなります。特にDPにおけるタネマシンガンの攻撃性能が強力で、壁に追い詰めてから適切に使用すれば相手に何もさせず完封することすら可能。
リーチの長い技
ポッ拳でも健在のリーフブレードは長大なリーチを誇るブロック攻撃で、中距離戦における強力な攻撃手段です。
ギガドレインは遠くにいる相手にもヒットするつかみ攻撃で、遠距離でガードを固める相手の守りを突破することが可能です。
強攻撃(5X)、空中弱攻撃(JY)など通常技もリーチが長め。
これらの技を駆使することで、リーチが短いポケモンを中距離から一方的に攻撃できたり、飛び道具を撃つポケモンに対して離れた位置から応戦することができたりします。
近距離戦では

防御力ダウンのデバフを付与できる対空技の構え弱攻撃(8Y)や、ガードされてもリスクを負いにくい伏せ弱攻撃(2Y)など、近距離技にも優秀なものがあります。ただしジュカインの技は発生フレームが遅めで、5分の状況から近距離戦を制するのはやや苦手。
近距離戦に付き合いたくないときや、不利な状況に陥ったときは素早く相手を飛び越えるジャンプや、相手の背後に回り込みつつ、相手に防御力ダウンのデバフを付与できるブロック技のみきりなどを駆使することで相手と距離を取り、戦況を立て直すことができます。
共鳴

共鳴するとメガジュカインにメガシンカできます。共鳴中は各種設置技の生育までの時間が短縮され、より強力になります。また、リーフブレードに専用派生技のりゅうのいぶきが追加され、中距離の攻撃性能が跳ね上がります。さらにFP、DP共につかみ攻撃のモーションが変化し、威力が段違いに強化されます。

バーストアタックはブロック属性になりながら突進する技、夢想・樹海新生。名前、演出があまりにもかっこいい。
こんな人にオススメ!
・ジュカインが好きで、アニメのようなダイナミックなバトルをやってみたい人!
・社会や人間関係などに不満があり、ジュカインを崇めることで恒久的な幸福を得たい人!
・単純な殴り合いだけでなく、トリッキーな技で頭脳戦を展開したい人!
・ハメ技で相手に完封勝ちするのが好きな人!
おわりに
今回の記事では私の推しのジュカインについて簡単に紹介してみました。拙い文章でしたが、少しでもジュカインについて興味を持っていただけたなら幸いです。今後の記事では各種技、コンボ、戦法などについて詳細に記載していこうと考えています。ここまでご覧いただきありがとうございました。
