こんにちは。エルムです。
今回は開催が間近に迫ったカントートーナメント6についてお伝えします!
参加する人もそうでない人も、これを読めばもっと興味が湧くこと間違いなしです。
大会概要

【大会名】
ポッ拳カントートーナメント6
【開催】
2019/7/14(SUN)
Red Bull Gaming Sphere Tokyo (東京都中野区中野)
9:00~20:00
【来場者数】
見学の方も含めると110~120名程になる見込みです。
【公式サイト】
http://pokkenkanto.blog.jp/archives/37523210.html
見学の受付もこちらからできます。
※トーナメントの参加は締切ました。
どんなイベントか一言で表すと「日本で一番大きくてレベルの高いポッ拳の大会」です。
マジです。
企業のサポート
今大会では開催にあたり2社からのサポートを受けています。
AOC様 Twitter(@AOCGamingJapan)
ゲーミングモニター「AGON」シリーズを中心に展開しているメーカーです。
会場ではAOC様のモニターを多数お借りして開催します。
光ったり曲面だったりブルーライトがカットできたりする高性能モニターでポッ拳ができる貴重な機会です。
来場された方にはノベルティグッズがもらえるチャンスもあります!
AVerMedia様 Twitter(@AVerMediaJapan)
キャプチャーボード製品を中心に展開しているメーカーです。
今大会の優勝者にWCS現地予選へ参加するための渡航費をご提供いただきます。
今年の各国の予選大会は既に終了しているので、これが世界大会へ参加するための最後のチャンスとなります!
トーナメントの紹介
今大会はダブルイリミネーション形式で開催されます。
トーナメントの組み合わせは既に決定、発表されています。
https://smash.gg/tournament/6-3/events/pokken-kanto-tournament-6/overview
予選は8poolに分かれ、ウィナーズ側1名・ルーザーズ側2名ずつの計24名が本戦に進みます。
※Pokkén Japan Player Rankingの上位プレイヤーが各poolにバラけるようになっています。
現在ランキング1位のハッサム使いRARA選手が本命でしょうか。九州から若手強豪マニューラ使いgo選手も参加。
WCS2018準優勝、カントー4優勝のゲンガー使いたるたろ選手にやはり注目が集まります。
WCS2017準優勝シャンデラ使いMikukey選手、カントー5で5位となった関西のジュカイン信者選手など。
PJCS2018優勝、WCS2018では3位、カントー4準優勝などのギルガルド・ダークライ使いハルユキ選手はこちら。
初代WCS優勝、今年のヨーロッパ大会でも準優勝しているミュウツー使いのぽてちん選手が参戦。オセアニア2位のルカリオ使いクロスいがらし選手もいます。Gu選手は今年のオセアニア大会で4位となった中国のプレイヤーです。
春拳2018優勝、WCS2018とPJCS2019で4位のマスピカ使いすぶたん選手と2017年の日本代表決定大会で優勝したサーナイト使いのいとう選手など。
若手ピカチュウ・エンペルト使いパラス選手と海外大会経験豊富なマスピカ使いウホ選手がシード対象です。
PJCS2019優勝のさるたろう選手は今最も波に乗っているプレイヤーです。WCS2017で4位、オセアニア大会2連覇中の筆者エルムもここ。

本戦からはこんな感じ。予選をルーザーズ側で通過した場合、優勝までにGFリセット含め9回勝つ必要があります。ウィナーズ側だと半分で済みます。
見学まだ受付中です!配信もあります!

見学は7/13(土)23:59まで下記サイトから受け付けています。
http://pokkenkanto.blog.jp/archives/37523210.html
この大会の熱量を感じるなら会場に来るのが一番ですが、難しい場合は配信をご覧ください!
【配信チャンネル】https://www.twitch.tv/shi_gaming
7/14(日)10:30頃開始予定
スマブラ大会等の配信団体SHIG(@SHI_Gaming)さんにお願いしています。
さいごに
今回、会場には120人弱の方が集まる見込みです。
ここまで人が集まるポッ拳イベントは(良くも悪くも)そうそうなく、当日は間違いなく!すとても!盛り上がります!すごく!
ポッ拳シーンの最前線のこの盛り上がりを会場や配信で楽しんでもらえたら、主宰として嬉しく思います。
世界でもトップレベルのこの大会でどんなドラマが生まれるのか、是非ご注目ください。
それでは当日会場か配信でお会いしましょう!


























