こんにちは。ポポポです。プロレスを全然知らなかったのですがシャイニングウィザードって技名は好きです。

本家本元。アイキャッチと比べてみよう。
というわけで今回はマスピカ編。テンキー表示の説明等はこちら。

サポート・応援
基本的に特殊型イーブイで行きましょう。マスピカは共鳴の溜まる速度が最も速いグループなので少しでも対抗するためのイーブイと、勝利時に共鳴を溜めてくれる特殊型のセット。単純ですが強力。ミミッキュもなしではないかもしれませんが、FPだと範囲に入ったタイミングでフロントを押すと飛び越えられてしまうことは覚えておきましょう。
時代はこわいかお
壁を一生蹴りまくって弾を撒きつつ防御バフを付けてくるマスピカちゃん。そんな悪い子にはこわいかおでわからせていきましょう。距離によってはブロステ投げが確定したり、ブロックの判定がそもそも短いので弾でこわいかおが中断される場合もあるなど決して万能ではありませんが、狙える状況であればやっていきましょう。
通常時とビルドでの使い分け
通常時だと8Yで返せる行動がビルドアップしていると相殺してしまう現象。これを単純にビルド8Yバグと呼んでいます。
例えば5YYフラプレ。通常時だと8Yで難なく返せますがビルドアップしている状況だと相殺したりします。8Y自体はネットに派生されていたとしてもある程度融通の利く択だったのですが、こういうことになってしまうのでは致し方なし。
この際投げを度外視した読みになってはしまいますが、強化じごくぐるまで受けつつじごキャンを成功させることでリターンを狙いに行くという選択肢を選んでもいいと思います。フラプレの場合成功すると19F技が確定。2Xや5Xなどの高火力な技でおいしくいただけます。
択の1つとして考えましょう。
じごくぐるまの性質上どうしても画面端でのエレキネットや2段止めからの投げには弱めですが、そういった場合には相殺を考慮してもラインを上げるという意味で8Yを振ってもいいのかなと思います。
この現象はどのキャラでも起こりうることではありますが、大体は別の技で代用させることが可能です。通常時とビルドアップ(共鳴)時で技を使い分けていきましょう。案外別の技がより効果的なこともあるかもしれません。
終わりに
-4から一生小技を振ってると6XXに判定負けしてしばかれます。気を付けましょう。
立ち回りは若干不安が残りますが、触った時の火力差はバフさえなければこちらの方が上です。大抵の相手はそんな感じですけどね。
関係ない話2つ目ですが、6/29にJAN拳が開催されます。是非ご参加ください。
